2010年4月29日木曜日

自転車:幡ヶ谷〜神保町

今日は何の日かは忘れたけどお休みなので、朝から自転車でお出かけ。本の街、神保町に行って来た。ただ行って帰って来た。

車種:ピナレロ FP3 (2009モデル?)
所要時間:2.5時間 (行き1時間、帰り1時間半)

コメント:
いつも新宿を跨いで皇居方面に移動する時に嫌になるのが新宿の道路の路駐や舗装の悪さ。なので本日はちょっと変わった経路で走ってみた。新宿ガード下から大久保方面に線路沿いに抜けて、302号を通って東新宿駅経由で曙橋へ。
途中に「抜弁天」など不思議な名前の場所があった。抜けている弁天様なのか?と罰当たりな事を考える。厳嶋神社というのが本名らしい。古くは源義家氏が建立した由緒ある神社だとか。交遊歴史の勉強も散歩の楽しさ。

市ヶ谷まだそのまま道なりに下って行き、あえて靖国通りを通らずに裏路地を通って神保町まで移動。小学館ビルの裏のビルで子供のモデルと母親達がタムロしていた。奥様も美しいです。

眼福ついでに帰り道は外堀通りを通って四谷まで移動し、迎賓館を眺めてきた。なんか付近の住民もハイソな感じがして、居たたまれなくなって早々に退散。

途中神宮外苑に迷い込んでしまったのだけれども休みの日はランニングとサイクリングの天国なんだろうか?たくさんの人が走っていた。今度はここに行ってみよう。

そんなこんなで午後一番には帰宅してしまった。明日仕事だし無理は禁物。

帰宅して昼食食べてぐったり寝てたら、リアタイヤがスローパンクチャしてた。明日はチューブを買いに行かないとだ。

今回のコース:

2010年4月27日火曜日

windowsのhosts

後輩から尋ねられたのでちょっと調べてみた。

windows xpのhostsファイルは「システムが入ったHDドライブレター:\windows\system32\driver\etc」にある。

っでここからがつまづいたところで、nslookupで名前解決しても反映されないじゃないか!と大騒ぎ。ネットでは「ipconfig /flushdns」でキャッシュ消せなど言っていたけど。

nslookupってhostsの情報は反映されないのね。pingで確認しました。
こんな事に30分も悩んでしまった。

2010年4月25日日曜日

自転車:初台〜城南島海浜公園

先日買ったばかりのマウンテンポーテージのバッグに防犯タグが付きっぱだったので、お店の人に外してもらいに朝一で新宿へ。なんで防犯ゲートで気がつかなかったんだろうか。。。

天気もいいし、帰りに急に磯の香りを味わいたくなってお台場方面へ。

車種:BSモールトン (BSM179)
所要時間:4.5時間 (行き2時間、帰り2時間半)
行きは山手通りを通って空港方面へ。家からNHKホールがあんなに近いとは思わなかった。
海と飛行機を満喫して環七通りを通って帰宅。帰りはアップダウンがきつくて辛かった。


家に帰って距離を調べてみると45キロくらいは走っているもよう。そりゃ疲れるわ。酢豚食べて寝よう。