先日仕事が変わりまして、職場の服がスーツからカジュアルになりました。
カジュアルって土日分しか想定してないので、そんなに服持ってないわけで。
1ヶ月程度はスーツで良いかなと思いつつ、場違い感が気になったので勇気を出してお外に出ることに。
人生初のファッションセンターしまむらへ。
照りつける日差しの中、仙川のしまむらへバイクで行ってきました。
だってここはコメダやイナゲヤなどが一緒の敷地になるし、バイク止める場所もGoogle Mapから見える場所にあったので。
結果、女性服が多いのだけど、メンズはほとんど無かったので何も買いませんでしたし、コメダもお昼過ぎということもあり、めちゃ混みだったので断念。
バイクの駐輪場チェックですが、ここはバイク止める場所があるけど、結構スクータが斜めに刺さって止まっているから時間帯によっては止められないかも。
到着したのは13時頃なので、一台ごとの区画が仕切られている駐輪場でも停めるのは厳しかったかもですが。けどバイクを止められて買い物できてコメダもあるのはポイント高いかも。仙川いいところ。
いや、本当にただバイク駐輪場の場所調べに行っただけに終わってしまった。
俺のお腹は猛烈にお菓子を食べたいんだ!と思い、帰りに笹塚の洋菓子店へ。
ロールケーキの切れ端と潰れて商品価値が下がったマカロンとチュイールというアーモンドの焼き菓子。
そういえば初マカロンだった。普段お土産とかで買っているけど自分で食べた事なかったんだな。
けどやはりチュリールが好き。このお菓子は夏だけのものらしいけど、なぜなんだろう。
----
本日のヒヤリハット
1. 甲州街道で左車線に駐車中の車が突然発進して右車線へ飛び出してきた。
ブレーキランプが直前まで付いてなかったから気がつけなかった。
ちょうど駐車車両を避けようと右車線へ移動したところだったので何を逃れたけど、
もう少し車線変更が遅かったら避けきれなかった。
バイクを車が見落とす事が多いと教官が入っていた事は肝に銘じて気をつけて運転せねばと反省。
2.こちらも甲州街道。信号がない場所で横道から車で飛び出してきて急制動。
こちらと目があったので飛び出してこないと思ったのが判断ミス。
バイクだから大丈夫だろうと思うのか、無理に割り込む人が多いように思われる。
こちらが気をつけないといけないと反省、
今回は右車線に完全にはみ出した状態で停車されたので、こちらがブレーキ遅かったら
ぶつかって、10:0と言われる可能性もあった。
またかなりきわどいタイミングで飛び出てきたので路面状況によってはコケるか、
制動距離が伸びていただろう。
加害者にならない、被害者にならないためにもより一層の注意が必要。
何事もそうだけど、慣れは危険だと思った。ある程度慣れないと疲れてしまって
仕方ないけど。
しかし甲州街道はできれば通りたくない道だ。