昨年末に帰省する際、民放が数局しかない実家で退屈しないように買ったnasne。
この一年で海外ドラマにはまって録り溜めては週末に消化する毎日。
その上、先日有料放送まで登録してしまったために録画の蓄積曲線がとんでもないことに。そしてもうすぐ年末。
そこで外付けHDDを買ってみました。
ケーブルがスパゲッティになっているので2.5インチ外付HDDのコンパクトかつUSB給電なものを選択。
そしてnasneで利用できるMAXの容量、2TBのものを。
そう考えるとなかなか実績があるものがない。ADATAのものが一点どなたかの動作実績として載っていたけど、自分がポイント貯められるお店で買えなかった。そこでnasneでの利用実績がなかったけど人柱になろうと別のADATAのを買ってみた。
こちらがパッケージ。
結構、小さい。nasneで認識しなくても最悪持ち出し用に良いかも。
一応、指してみてnasneの管理画面で認識させてみたが、今録画中なので問題なくファイル移動できるかこれから確認。