2010年1月19日火曜日

操作マスタ

結婚には大事な袋(マスタ)が5つあります。※1

そんな冗談はさておき。

■操作マスタとは
Active Direcotoryは「マルチマスタ」である。
だからNTドメインみたいにプライマリとかない。※2
とは言ったものの、操作上は同時に複数のサーバで
処理されても困る機能があるので、その機能を
ドメイン内の一台がマスタとなって処理する。
その役割が操作マスタということだと聞いた。

フォレストに一台必要な役割は
・スキーママスタ
・ドメイン名付けマスタ

ドメインに一台必要な役割は
・RIDマスタ
・インフラストラクチャマスタ
・PDCマスタ

意味から考えると、Active DirectoryのDB構造(スキーマ)
を管理するスキーママスタはフォレストに一台でいいし、
所属するドメインの名前管理するマスタだから、これも
フォレストに一台でいい。他はドメイン毎と覚えよう。

余談:
※1
お袋はやはり、ドメイン名付けマスタかしら。

※2
弊社先輩は未だにADにはマスタが存在しないと
思っておられる。
操作マスタすべて壊してしまえばいいのにと
思わず思ってしまう鬼の子です。

0 件のコメント:

コメントを投稿