2017年8月26日土曜日

アクションカメラ(Polaroid Cube+)のバイク用マウント

ほとんどバイクで遠くへ行く機会がないのに、ネット注文で道具だけが増えていく。
ばっちゃんが言ってたけど、ネットって悪だわ。

最近色々と試行錯誤しているのはアクションカメラの取り付け。
元々は去年友達たちとカヌー行った時に安くて小さいものが欲しくって買ったのが
「Polaroid Cube+」。

カヌーに行った時に撮ったのがこんな感じ。



カヌーはヘルメット等がレンタルだったのでヘルメット取り付けができず、
マジックテープにマウントできる純正パーツで手首マウント、
救命胴衣のベルトに縛りつけたり。

動画としてはグラついて最悪。

すっかり黒歴史として保管されていたのでした。

最近、バイクを買ってYoutubeで皆さんがアップしている走行風景の動画に
触発されて再度トライしている次第です。前置き長いな。


----- ここからが最近のマウントの話
購入した1年くらい前には純正のマウントしかなく、ラインナップは以下の通り。
・両面テープでヘルメットにマウント
・ストラップマウント
・防水ケース
・モンキーマウント
・バイシクルマウント(バーに取り付けるやつ)



それが最近中華製のマウントを出してくれている会社があるのですよ。

そこで最近買ったものの紹介と撮影イメージを。

▪️チェストマウント
Polaroid専用のハウジング付き。
今アマゾンから商品がなくなっているのが残念。たしか千円くらい。

 

・良い点としては
 - 胸の中央にマウントするのでメータ類が映るのが面白い。
 - あと手の動きも映るのもポイントかも。

・悪い点
 - うちのバイクは風防追加して&色付きなので、景色が見えづらい。
   特に以下のサンプルは夜だからってのもありますが。

▪️顎マウント
こちらもハウジング付き。写真はUSBケーブルさせないか調整中だったので
ブサイクに本体が突き出していますが、普通に収まります。


これは本当は手首マウントを流用しています。これ、こういう使い方ありかも。



・良い点
 - もともと手首マウント用なので取り外しが容易。
 - 視線と同じ撮影できるので、横を流れる風景なども撮影しやすい。
 - かなり目立つので、無理な追い抜きする人などと目があうと、
   それ以上無理しないことが多いきが。。。

・悪い点
 - 頭の動きと連動しているので、車線変更等の頭の動きでブレるのがうっとおしいかも。
  ※あとすれ違う美女をガン見しているのが後でわかる恥ずかしさ。。。
 - カメラが自分の視線に入るのがちょっと気になる。場所の調整次第ですが。
 - 手元が映らないのが寂しい気も。


顎マウントとチェストマウントを併用して
流れる風景を顎マウントで追い、
メーターを含む走行風景をチェストマウントで撮影して
両方を合わせて編集ってのが良いかも。

ということはもう一台アクションカメラ買わないと。

やっぱりネットは悪だわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿