タラタッタッタッタッタッ♩タラタッタッタッタッタッ♩
(某3分クッキングのテーマを脳内で鳴らしてください)
他のブログでも話が出ていますが、iOS4.2にてCoreMIDIがサポートされたとのことで。
USBのMidi端末からの入力をiOSが解釈できるようになったとのことです。
まさに他のサイトの方がチャレンジされていて、「iPad(iOS4.2) + iPad Camera Connection Kit + USBハブ(電源供給あり)+AKAI EWI USB」の接続で音が鳴らせるらしいのですよ。ちなみにMidiのソフトとしてNlog Synth Proが必要。
当方サックス練習の運指練習用にEWI USBを使っているので「こりゃ、外出先でもできるぜ」と思いiPad以外は持ってなかったので一通りそろえてみました。

結論から申し上げますと、うちのEWIが駄目なのか、音が鳴りっぱなしだったり、ボタンにタッチした瞬間とか、タンギングした瞬間とかしか音がでないのです。スラーとか無理。
たまに音が鳴らない事があるし。
うーむ。すでにここまででiPadを覗いて8千円近くの出費になっているので、EWIを修理に出すとか選択肢にないしな。PC接続してなら使えているし。
本当に無駄な買い物をしてしまった。
ただ他のサイトの方と違って気がついた点。
なんか知らんけどUSBハブに給電しなくても認識して、かつ音が鳴っている。。。
なんだろう。なぞが深まるばかりです。
しかしiPad Camera Connection Kit、使わないかなと思ったけど以外に利用している。カメラの写真をiPadに直で取り込むなんてあり得んと思っていたけど、あるとあるでPC経由しなくていいから使ってしまう。
ただなー、USBのキーボードが認識してくれればいいけど、iOSのバージョンが4.2からは供給電圧が半分くらいに下げられたそうで、Apple 純正キーボードでも認識しなくなるという問題が。寝ながらブログ更新の夢が。。。
これがバグである事を期待。
あとEWI USBを誰か動くようにしてくれることを期待。
midi monitor上からはちゃんと認識しているのに。

ただエラいベントが動いている。息吹き込んだりしてないのに。
調整すれば直るのだろうか?
今後に期待。と他人任せな感じで。