2011年1月2日日曜日

iPad買うてしもうた

昨年末から持病の椎間板ヘルニアが悪化してしまい、パソコンの前にすわれない日々が2ヶ月ほど続いた。
会社では痛み止めとコルセットである程度我慢できていたけど、ついに耐えられなくなって寝たきりの日々が一週間ほど続く事になった。

そこで急遽、もてあました時間を有効に使う手段として、iPadを買ってしまった。


我が家での利用はあくまでも「タッチ操作でブラウジングと簡単なメール送信、あとゲーム」なので16GのWiFiモデルで必要十分だった。

どこぞの人がブログで「iPadは残念なプロダクト」と仰っていたが、私に関してはそうでもない。

デジタルガジェットに限らず、万物に通ずる事だと思うが、「自分にとってどうか」というのが真の評価なのではと思う。

なので私の評価はあくまでも私の嗜好や趣旨にとって、「そんなにiPadは残念でもないプロダクト」と言える。

ただ残念な点はやはりあって、他の方と同じく「重たい」ところ。寝ながら胸の上に置いて操作するため、両手の人差し指と親指で画面側を抑えていたら、ついに人差し指が変な方向にまがっている気がするくらい痛くなった。。。

そこで楽な方法を探るのが人の道という事で、寝ながら見れる器具を探す事に。
フレキシブルアームとか良さそうなのだが、ベット付近に固定できそうなところがない。
iPad用動画視聴にピッタリなフレキシブルアームスタンドiPad用動画視聴にピッタリなフレキシブルアームスタンド

プラタ
売り上げランキング : 13665

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なんで我が家ではベットの頭付近にある衣装ハンガーのパイプにビニール紐を回して引っ掛け、両端に輪っかを作りiPadを両方から固定するという技にでた。結構快適。

ただこれも腕を若干浮かさなければいけないので腕が痛い。

やはり究極の方法は電脳化するしかないのかいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿